「音楽のチカラ」を
あなたに届ける サウンドプラス音楽の持つ「チカラ」。 それは時に、人を楽しませ、感動させ、涙させ、人間のあらゆる感情に対してダイレクトに影響を与える存在です。その一方音楽から感じる感情、そしてその良し悪しは人によって千差万別です。だからこそ音楽で目的を達成したいと考えた際、まず大切なのは「目的」や「ビジョン」を明確にすることです。ゴールが見えれば「本当に必要な音楽」が自ずと見えてきます。 そして見つけた「本当に必要な音楽」を提供するために私たちがこだわり続けているのが、腕を磨き、常に最先端の音楽シーン、ニーズを把握し続け日々『音楽に尽くす』ということ。そしてその日々で得た「最先端の音楽」をそのままお客様の作品へ反映させ、世の中のニーズに最適化された音楽をお届けいたします。 本当に必要な音楽を、お客様に、リスナーに届ける喜びと、そんな音楽を創ることに誇りを持ち、何よりも音楽を心から愛するプロクリエイター集団。それが、株式会社サウンドプラスです。
私たちとお客様で「とことん音楽に向き合う」
「お客様に満足」ではなく「リスナーに満足」してもらうために。
音楽はゼロから作り上げていくものです。そしてそのもととなるのはお客様の中にあるビジョンや目的となります。それらを徹底的にヒアリング、打ち合わせをし、音楽の詳細をご提案します。そして本当にご納得いただけるまでご契約の段階には移りません。これは制作中も同様で、デモソングの修正回数も無制限となっています。 また、単純にお客様にご満足頂くのではなく、その先のリスナーたちを満足させるために時にお客様の意見や要望に反論させていただくこともございます。 「お客様と制作会社」という関係性を超えた「信頼し合える音楽パートナー」になりたい。大好きな音楽だからこそ、そしてお客様のことを考えているからこそ、真剣に、誠実に向き合わせていただきます。
こだわり抜いた「音楽への姿勢」
妥協を許さないこその「チーム制作」
サウンドプラスの大きなひとつの特徴として「著作権の表記が個人名ではなく『サウンドプラス』」という点があります。通常、音楽制作は一人の人間がすべての楽器を一貫して担当し、作成するのが一般的です。制作側が効率よく、かつ簡単に楽曲制作をおこなうことが可能なためです。しかしサウンドプラスは敢えて「本当に必要な音楽」を作る為に各楽器のプロフェッショナルがチームを組み、楽曲制作にあたります。その為著作権表記は個人ではなくチームである「サウンドプラス」となります。 音楽には正解がありません。しかし、私たちはアーティストではなくクリエイターであり、ただ表現するだけではなくお客様が、そしてその先のリスナーが求める音楽を作らなくてはなりません。だからこそ、音楽に一切の妥協は許しません。その為のひとつがチームによる制作です。
「SOUNDPLUS」のロゴに秘められた想い
社名について
お客様の生活に音楽(SOUND)を加える(PLUS)ことで、音楽を必要とするすべての人の夢を叶え、幸せにしたい。そんな想いでサウンドプラスは出来上がりました。
ブランドコピーについて
「人の心を揺さぶる素晴らしい音楽を、お客様と共に創り上げたい」そんな私たちの想いを込めました。
CREATOR
クリエイター紹介
柳町 茂樹
Shigeki Yanagimachi
コイケ タクミ
Takumi Koike
加藤 公嗣
Tadatsugu Kato
DJ EISEI
Dj Eisei
服部 泰高
Yasutaka Hattori (STUDIO OFFSIDE)
加藤 久詞
Hisashi Kato (Ideakdesign)
内田 真樹
Maki Uchida (Jig Design)
桃乃 カナコ
Kanako Momono